福岡のT高校での遠隔授業

こんにちは。

blogの更新がなかなか癖にならない仁藤です。
習慣化するためには、まずは意識せよということで、
毎朝blogのページをみるというタスクを自分に課してみたいと思います。
今日はその試みの1日目です。
ということで連続の投稿です。こんにちは。
きっとこの試み、3日坊主で終わると思います。乞うご期待!

え・・・・。



さて、今回は福岡県にあるT高校で始まった授業についてレポートします。
T高校では、今年は3学年全員での実施です。(びっくりです)
先日2年生10クラス、およそ400名の授業がはじまりました。
総合学習の時間内での実施なので、木曜日の7限しか時間はありません。
よって、今回から10クラスに同時に遠隔授業を配信するというシステムを導入しています。

(現在このblog上でなぜか写真がアップできないので写真が載せられません…残念!)

まだまだお互い慣れていない部分もありますが、
生徒のみんなは自分のクラスに座っているのに、
他のクラスの発言などを聞き取ることが出来るという状態は
何か可能性を感じています。講堂で授業するよりも議論しやすいんじゃないかなー。

ただ、まだまだネットワークの問題などがありますので、
今後授業を行なっていきながら改善して行きたいと思っています。

この遠隔授業は上対馬高校でも導入しています。
普通のパソコンとソフトさえあれば、簡単に始めることが出来るものです。
(写真がアップできないため、臨場感がありませんね)

ゆくゆくは論理コミュニケーション以外のコンテンツにも使っていただきたいです。
特に過疎化が進み先生不足が問題になっている地域や、
離島など物理的に大学機関から遠く、簡単にオープンキャンパスなどには
いけない地域などのキャリア支援などにも利用の幅を広げられたら…なんて思っています。

このシステムに興味がある方がいらっしゃいましたら、是非見学に来て下さい。
毎週火曜日は、上対馬高校向けの授業を、
木曜日には、T高校向けの授業を行なっています。
配信基地は赤坂のオフィスです。

トラックバック