大阪松原高校での授業

こんにちは、仁藤です。
新緑が目に眩しい季節がやって来ました。私はこの季節が一番好きです。
瑞々しい緑は、見るだけで元気をもらえます。

さてさて、全国各地での授業が始まってはや1ヶ月。
あっという間に中間テストの季節がやって参りました。早いですね−。
そこで、これから数回に分けて各地で行われている授業をレポートします。

初回の今日は、大阪松原高校での授業を紹介します。

松原高校では、授業スライド(パワーポイント資料)を使わずに
従来の板書スタイルで授業を実施して下さっています。
現地の先生の工夫が満載で、毎回この授業のために
7名の先生が力を合わせて会議をしキットを創ってくれているとのこと。
本当に感謝です。

7クラスある1クラスでの授業の模様を紹介します。
(先生方、掲載許可を頂きありがとうございました。)

P1030030.JPG
P1030033.JPG
これは、文章の設計図のルールを教えているところです。
先生方が創られた手作りの授業キットが効果的に使われており、
生徒の多くが第1回めにしてしっかり文章を書くことが出来たそうです。
このようなキットを作ることで、7名の先生の授業を同じように行うことに
成功しています。これも、現場ならではの工夫ですね。ありがたいです。

なお、今回授業を実施してくれている6校中、松原高校のみが
板書スタイルでの実施です。その他は授業スライドとプロジェクターを使った
授業を行なっていますので、2回以降は授業スライドの授業をレポートします。

私、明日は長崎南山高校での授業に参加します。
そこで、明日は長崎南山高校でのスライドを使った授業をレポートする予定です。

トラックバック