10月の挑戦その1

最近毎日フルスロットルで働いている気がしています。
なぜなら、脳が常に興奮状態で寝付けない位…。
といっても寝ていますよ。
こんだけ働いているともう少し痩せてもいいようなもの、
しかし神様は私になかなかダイエット成功のご褒美をくれません。
なんたって、美味しい物が好きすぎるからね!
わたし食いしん坊だからね!!!!知ってるよ!!!!!

さて

先週挑戦していまーすとか言っておきながら
その中身をお伝えしていなかったので、2回に分けてお伝えします。

まず、私の中での挑戦は大きく2つに分けられます。
大学の現場での挑戦と、高校現場での挑戦です。
今回はその後者、高校現場での挑戦についてお伝えします。

いま、重点拠点校として、長崎・大阪・福岡・三重で授業を展開していますが、
今回はその中でも大阪の高校と行なっていることを取り上げます。
(その他の高校でも、もちろん挑戦しています)

大阪の高校では、今、新しいテキストを作っています。
日々、現場の先生と原稿を書き合ってます。
そのテキストで私は、新しいキャリア教育的なものを創ろうとしてます。
といっても、そんな大げさなことではなく
これまでやってきた論理コミュニケーションのその先を描きたいと思っているのです。
でも、なかなか、なかなか、なかなか、あの子達に持たせるものができません。
あの子たちが社会に出た後、しんどくならないために、
何を伝えるべきか何を育むべきか真剣に考えています。
中途半端な読み物を作るつもりはありません。
今の社会に、今の社会変化に、子どもを取り囲む労働条件の変化に
ぶつかって、新しいものを作りたい。そう思っている次第です。

だから、私だけ筆が遅くなって遅くなって…。スイマセン…(;´Д`)

でもキャリア教育とか言っちゃうと、その道の専門の方からクレームがありそうなので
キャリア教育ではなく、自律教育とでも名前を変えましょかと思っております。

とりあえず、先週まで書いた原稿はボツにしました。
違う気がする。
適当に見繕う言葉は、内容はあのこたちにしつれいだ。
社会の現実と、社会の素晴らしさと、そして個を大切にすること
どうにかして形にしたいです。

今日はその会議の2回目。
明日の日曜日はその会議を受けてまとまった内容を執筆します。
では、会議に行ってきまーす(*゚∀゚)

トラックバック